17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

Linux Mintのソフトウェアとアプリケーションに関する質問

17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

投稿記事by hkou » 2014年12月06日(土) 12:50

昨晩、早速17 Qiana MATEから17.1 Rebecca MATEへアップデートマネージャーにてアップしました。

まずはリポジトリでbase、mirrorともに日本のサーバーが選択できなくなりました。

もうひとつは「言語の設定」にてFcitxを更新???して、というか、「Install the optional components」を反映させないとちょっと気持ち悪るかったので反映させ無事にパッケージを入れ終えたのですが、「リナックスミントをつかおう」で紹介されている「Fcitx で中国語メニューになる問題」がありましたので$ sudo apt remove fcitx-ui-qimpanel にてfcitx-ui-qimpanel を削除しました。
その後Fcitxの項目がどうなるのか???という単純な疑問を確認するために為に「言語の設定」を起動させるようとしたところ、ウィンドウが開き直ぐに落ちるという不具合が出ています。
この問題は「fcitx-ui-qimpanel を削除」という行為にて起きたのか???という原因の切り分けさえも判らない状態です。
削除する前からあった問題かもしれません。
オプション・パッケージを反映後「言語の設定」を起動させたことがなかったので・・・

サーバーの認識に関しては17.1にアップす際、日本のサーバーでは「編集 - Upgrade to 17.1 Rebecca」が何故か認識されなかったのでbase、mirrorともに海外サーバーに切り替えてUPしたのが原因なのかな???とは思っています。

「言語の設定」に関しては現状お手上げ状態です。
再インストールが最善かな???とも考えています。

サーバーのbase、mirrorに関しては自分でファイルに追記してやればなんとかなりそうですが、もっとスマート??な方法がありましたらそちらで解決したほうがいいのかな???(笑)

同じような問題で無事に解決されてる方がいらっしゃいましたらご指南願います。
hkou
前相撲
 
記事: 5
登録日時: 2014年4月12日(土) 20:56

Re: 17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

投稿記事by fu-sen » 2014年12月06日(土) 13:50

17 から 17.1 へアップグレードした場合は日本語入力ができている状態ですので、「言語の設定」を実行する必要はありません。
というか、日本語化ができている場合はアップグレード後に「言語の設定」を実行しないで下さい。
おそらく「言語の設定」がこれにより意図しない状態になって異常終了していると思われます。

自分のサイトでは 17.1 での「言語の設定」新機能を説明に加えていますが、完全な状態ではなく、
自分が現状日本語化をおすすめする方法は、従来の Synaptic や apt による日本語化です。
必要なパッケージだけをインストールできます。

「言語の設定」だけ問題が発生している状態で、日本語から変えていなかったのであれば、再インストールは不要です。
「言語の設定」が使えなくても通常の利用に支障はないでしょう。通常触れる事はまずないはずです。
入力メソッドの切り替えは im-config で行えますし、パッケージのインストールも Synaptic や apt で行えます。

「言語の設定」では入力メソッドの設定を im-config ではない違う方法で設定しているようなので、
それが影響しているような気がします。
最後に編集したユーザー fu-sen [ 2014年12月06日(土) 14:11 ], 累計 1 回
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40

Re: 17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

投稿記事by hkou » 2014年12月06日(土) 14:07

fu-senさん、早速コメントありがとうございます。

結局「Install the optional components」の反映がまずかった様ですね(笑)

どうも、余計なことをしてしまった状態ですね。(笑)

確かにご指摘通りその後いろいろ日本語の入力を試していますが、入力自身には全く支障はありませんのでこのまま触れずに使用しようと思います。

まぁ「気持ち悪い」といえばそうなんですが、下手に弄って他かに支障が生じるといけませんので・・・

他者から、特にfu-senさんにそう言って頂くと非常に安心できます。

大変有難うございました。
hkou
前相撲
 
記事: 5
登録日時: 2014年4月12日(土) 20:56

Re: 17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

投稿記事by gi1948 » 2014年12月07日(日) 02:28

Linux OSはLinux Mintに限らずアップグレードをしない方が宜しいかと・・・
特に10月にリリースされるのは、サポート期間が9ヶ月で実験的要素が強いので、Linux OS初心者には、要注意です。
Linux Mint17は2019年4月までの長期サポートなので、初心者はアップデートだけでアップグレードはしない方が良いです、
gi1948
幕内
 
記事: 173
登録日時: 2013年1月12日(土) 18:57

Re: 17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

投稿記事by fu-sen » 2014年12月07日(日) 19:51

そうですね。17.1 へのアップグレードを推奨するものではないですね。
公式的にも「問題がなければ 17.1 にしないで下さい」とアナウンスされています。
アップグレードの手順で表示される場所が目立たないところにあるのも、そのためなのでしょう。

この文章は翻訳されていない本家ブログ http://blog.linuxmint.com/?p=2725 で前もってアナウンスされています。
大事なところだけ翻訳します:
アップグレードする理由

「破損をしていなければ、修正はしないで下さい」

不愉快にしているいくつかのバグ修正、または新機能のいくつかを得るためであれば、17.1 にアップグレードすることをお勧めします。いずれにしても、このアップグレード理由を知っている必要があります。

私たちは 17.1 である事に興奮し、最新バージョンへアップグレードする以外に、17 で完璧に機能していると満足している場合は特に(アップグレードを行う)意味がありません。


個人的な見解として、17→17.1 にする事で動作がおかしくなる可能性は低いとみます。
(どちらも Ubuntu 14.04 LTS ベースで、更新されるのは Linux Mint のパッケージなどに限られます)
でも、わざわざアップグレードするまででもないです。
多くの人はこのアップグレードによる特典・メリットがありません。
安定度重視であれば、17 のまま使用するのは Linux Mint のユーザーとして良い選択肢だと思います。

でも、17.1 でも Ubuntu 14.04 LTS ベースは変化ありません。(厳密には 14.04.1 ベースですが、17 でも同等です)
サポートの期限は 2019年4月 です。これは 17 と変化ありません。
17.1 にする事で、Ubuntu 14.10 ベースに更新されて、期限が9ヶ月になる事はありません。これは従来と異なるところです。
Linux Mint は 17 以降は Ubuntu LTS 版ベースで提供する事になっています。
17.x は Ubuntu 14.04 LTS ベースで、18.x は Ubuntu 16.04 LTS ベースになる予定です。
だからはじめて .1 が付いた「ポイントリリース」にしてあって、はじめてアップグレードが公式に実現されています。
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40

Re: 17.1Rebeccaへupグレード後の不具合

投稿記事by fu-sen » 2014年12月09日(火) 22:29

hkou さんが書きました:「言語の設定」を起動させるようとしたところ、ウィンドウが開き直ぐに落ちるという不具合が出ています。

この動作をようやく確認できました。im-config の検出が正常に行えない時に異常終了しているようです。
Linux Mint Polska(ポーランド)が公開している非公式の LXDE 版 17.1 がちょうど公開されたてで、
そちらの初期状態でこの発生を確認できました。

http://sourceforge.net/projects/ulmlxde/

im-config の設定を行った後だと正常に動作したりするようです。

コード: 全て選択
im-config -n fcitx

im-config の考慮はされているのですが、その判定が不完全のようですね……
Fcitx・iBus などの状態によっても生じるかもしれません。
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40


Return to ソフトウェアとアプリケーション

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]