アップデートマネージャ、パッケージマネージャ、ソフトウェアの管理の違い

Linux Mintの初心者向けフォーラム

アップデートマネージャ、パッケージマネージャ、ソフトウェアの管理の違い

投稿記事by woichin » 2013年4月10日(水) 00:38

みなさんこんにちは。
VirtualBoxにインストールしたMint 14.1MATEをちょこちょこ使っています。想像以上にいい感じです。

質問ですが、「アップデートマネージャ」、「パッケージマネージャ」、「ソフトウェアの管理」の違いがピンときません。
もしも可能であればWindowsで例えていただけると、より理解できると思います。

アップデートマネージャはWindows Updateのようなもの?ソフトウェアの管理はフリーウェアの集合体?ではパッケージマネージャは・・?
Windows Updateであれば基本全てインストールしますし、フリーウェアはインストールしたいものしかインストールしていませんが、Mintでもそういう感じでしょうか?
また、それぞれに表示されるモノは重複しないのでしょうか?それとも重複するものもあるのでしょうか?

質問ばかりですみません。なんだかモヤモヤしているもので。。
MintというよりはLinuxのハナシなのかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
アバター
woichin
前相撲
 
記事: 6
登録日時: 2013年4月07日(日) 01:12

Re: アップデートマネージャ、パッケージマネージャ、ソフトウェアの管理の違い

投稿記事by luyikei » 2013年4月10日(水) 17:04

luyikeiです。

「アップデートマネージャ」→ソフトウェアのアップデートの通知と実行
「パッケージマネージャ」→synapticですか?そうでしたら専門的なパッケージ管理や細かいところに手の届くソフトウェア管理ツールです。
「ソフトウェアの管理」→GUIがわかりやすいソフトウェア管理ツールです。synapticよりわかりやすいです

これでよろしいですか?
アバター
luyikei
管理人
 
記事: 168
登録日時: 2012年6月02日(土) 11:02

Re: アップデートマネージャ、パッケージマネージャ、ソフトウェアの管理の違い

投稿記事by woichin » 2013年4月12日(金) 22:06

luyikeiさん、こんにちは。
遅くなりまして失礼しました。

なるほどです。
アップデートマネージャは、ソフトウェアのアップデートチェックと結果の通知を自動でおこなってくれて、実行を選べるソフトウェア更新管理ソフトウェアなのですね。
「パッケージマネージャ」はsynapticです。これはパッケージの管理ソフトウェアと。
それで、「ソフトウェアの管理」はsynapticよりわかりやすいと。


おかげさまで理解が進んだと思います。
すでにインストール済みのソフトウェアのバージョンアップ管理は「アップデートマネージャ」に任せる、
まだインストールしていないソフトウェアをインストールしたい場合は、synapticや「ソフトウェアの管理」のお世話になる、という使い方ですね。

自分でもその後考えてみたのですが、「ソフトウェア」と「パッケージ」の違いが理解できていないかなと思いました。
アバター
woichin
前相撲
 
記事: 6
登録日時: 2013年4月07日(日) 01:12

Re: アップデートマネージャ、パッケージマネージャ、ソフトウェアの管理の違い

投稿記事by gi1948 » 2013年4月13日(土) 11:33

ご存知の事とは思いますが、ソフトウェア単独では、動作しない場合が多く、コーデックなどの、他のソフトの補助が必要です。
特許、著作権などの問題が有り、ソフトウェアに内包して、配布する事は出来ません。

各ユーザーの自己責任でコーデックなどを探してインストールしなければなりません、初心者には、かなり敷居の高い作業です。
ソフトウェアと依存関係にあるソフトを一纏めに、したのがパッケージです、Linux Mintの管理者の方々が品質をチェックした上、
での配布なので、安全にインストールが出来、有り難き事、この上ないですね。

雑誌、Ubuntu Magazien Japan の記事が公開されているので、参考になるかと・・・
http://ubuntu.asciimw.jp/
・Vol,01の52ページからの「基本用語」
・Vol,08の23ページ、34、35ページ
・Vol,08は全部、目を通される事を、お勧めします。
gi1948
幕内
 
記事: 173
登録日時: 2013年1月12日(土) 18:57

Re: アップデートマネージャ、パッケージマネージャ、ソフトウェアの管理の違い

投稿記事by woichin » 2013年4月15日(月) 23:02

gi1948さん、こんにちは。
ご指摘ありがとうございます!
gi1948 さんが書きました:ご存知の事とは思いますが、ソフトウェア単独では、動作しない場合が多く、コーデックなどの、他のソフトの補助が必要です。
特許、著作権などの問題が有り、ソフトウェアに内包して、配布する事は出来ません。

各ユーザーの自己責任でコーデックなどを探してインストールしなければなりません、初心者には、かなり敷居の高い作業です。
ソフトウェアと依存関係にあるソフトを一纏めに、したのがパッケージです、Linux Mintの管理者の方々が品質をチェックした上、
での配布なので、安全にインストールが出来、有り難き事、この上ないですね。

なるほどですね。
Windowsだとあまり意識していませんでした。
とはいえ、よくよく考えてみるとMicrosoftExelもexel.exeだけでは動かないですよね。汗


雑誌、Ubuntu Magazien Japan の記事が公開されているので、参考になるかと・・・
http://ubuntu.asciimw.jp/
・Vol,01の52ページからの「基本用語」
・Vol,08の23ページ、34、35ページ
・Vol,08は全部、目を通される事を、お勧めします。

これはご丁寧に調べていただき助かります。
雑誌名がMint Magazineじゃないのが少し寂しいところですが、とても役にたつ記事ですね、これ!!
アバター
woichin
前相撲
 
記事: 6
登録日時: 2013年4月07日(日) 01:12


Return to 初心者サポート

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[13人]