ページ 23

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年7月23日(月) 12:32
by mizo7916
zackey様

返信が遅くなり申し訳ありません。私も、zackey様と同じ思いで、何とかしようと思い、その後も四苦八苦したのですが、
実現できず(この時点で、Win10を削除し、Linux専用に)諦めているところです。

しかしながら、同じ思いの方がおられるということが分かり、もう少し悩んでみたいと思います。
何かわかれば、情報共有させていただきます。

引き続き、よろしくお願いします。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月10日(金) 13:05
by zackey
Window10を消す勇気はまだ湧きませんが、GPartedなどで完全フォーマットすれば何か変わるのかもしれません。
マウスコンピューターのサポートに問い合わせてみましたが、まともな解決法が返ってきませんでした…
LinuxはDELLやAcerなどの大手のPCは標準でドライバをサポートしてますが、マイナーな中華PCなどはデフォでサポートされていないことがほとんどですから、たぶんこのPCも中華PCをベースに作られてるんだと思います。
このPCも比較的新しい機種ですし時間がたてばドライバーが開発されて対応することがありますが、マイナーPCだとあまり期待はできないかもです。
完全に諦めたわけではありませんが、今は一旦諦めて秋に出ると噂されている軽量版のWindows10 Leanが良さそうならそれ入れてしばらく使おうとおもってます(LinuxMintの進化を願いつつ)

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月15日(水) 15:27
by hiroppy
こんにちわ。

USB起動に使うUSBメモリーをUSB3.0にするとうまく行くかもしれないですよ。

DELLのノートパソコンではうまくいきました。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月15日(水) 15:36
by hiroppy
それと、Windows10の回復オプションでUSBメモリーからの起動がサポートされていませんでしょうか?

確認してみてください。UEFIのノートパソコンでもLinuxを起動出来ると思います。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月18日(土) 09:13
by mizo7916
zackey様

私は、Windows10を消して、完全フォーマットしてやってみましたが、状況は変わらずでした。
友人に聞いたところ、ノートパソコンのドライバーには、癖があるのものがあり、同じようにドライバーが
対応していないのではないかという返事でした。
ネット上で探してみたのですが、見つかりませんでした。
しばらく、様子見の状態です。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月18日(土) 09:16
by mizo7916
hiroppy様

USB3.0で試してみましたが、ダメでした。
また、回復オプションでは、USBメモリーからの起動はサポートされており、起動で
きますが、イントール画面から先に進めない状態は変わらずです。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月18日(土) 21:49
by zackey
MacやjumperEzbookなどのpcはlinuxを入れても起動オプションが表示されないことがあり、そんなときに「rEFInd」というブートローダーをインストールすると認識されるようになるらしいです。今度時間があるときにやってみようかな。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年8月19日(日) 15:51
by hiroppy
こんにちわ。

USBメモリーから起動出来たという事はインストール出来る可能性が高いです。

UEFIを使っているWindows10のパソコンではWindowsのパーティションはフォーマットしない方が良いでしょう。

また、セキュアブートを有効にする設定(サードパーティ製のドライバーをインストールしない設定)でLinuxをインストールしないとあとでLinuxを起動することが出来なくなります。

Gpartedなどを使ってパーティションの構成を確認してあらかじめLinuxをインストールするパーティションを確保しておいた方が良いと思います。

GpartedでOSとなっている所がWindowsOSが入っているパーティションなのでこれをリサイズして新たにswapとext4(/)のパーティションを作ると良いでしょう。

それとgrubをインストールするパーティションはマウントポイント/boot/efi(おそらくsda1)のパーティションにするとUEFIのハードディスクの設定が継続出来ると思います。

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年9月08日(土) 01:06
by hiroppy
以上確認ください。 :D

Re: mouse ノートパソコン (MB11ESV)へのインストールについて

投稿記事Posted: 2018年9月24日(月) 21:34
by zackey
回復オプションから起動できるのですね!
インストールで止まるのはインストールのどこで止まるのですか?