ライブUSBの日本語化ができない。

Linux Mintの初心者向けフォーラム

ライブUSBの日本語化ができない。

投稿記事by Synapse » 2016年10月23日(日) 15:15

TOSHIBA dynabook T552/58HWS でLinuxmint18mateのライプUSBを使いたいと思い、
Windows10よりUNetbootinでスペースを3.5GBに設定してLinuxmint18mateのライプUSBを作成しました。
これを起動し日本語化しようとしたのですが、リナックスミントジャパンのhttp://linuxmint-jp.net/download.html
にあるコマンドを実行して再起動したのですが、まったく日本語にならず、全て英語表示のままでした。
(sudo apt-get dist-upgradeで選択の問い合わせが英語であり、dで答えてもyで答えても日本語化しませんでした。)

Languagesから設定しても全く日本語になりません。(fcitxを入れる段階でエラーも出ます。)

もう何回も試しているのですが、まったく日本語化できずにいます。

どこかがおかしいために日本語化できないはずなのですが、まったく分かりません。

英語が全くわからず、エラーやターミナルの英文も読めないのも問題を解決できない原因ではありますが、
だからこそ日本語化をしたいのです。

どなたか解決方法が分かれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
Synapse
前相撲
 
記事: 5
登録日時: 2016年10月23日(日) 14:50

Re: ライブUSBの日本語化ができない。

投稿記事by fu-sen » 2016年10月24日(月) 21:07

Synapse さん、いらっしゃいませ。 :D

この作業はインストールを行わずに USB から ISO を起動したまま行っている状態でよろしいでしょうか?
その場合はデスクトップ環境が保存されませんので、日本語化などの作業を行っても反映されません。
USB メモリにハードディスクへインストールするか、最初から日本語化されている ISO にする必要があります。
これは Linux Mint に限らず一部を除き Linux 全般で共通となります。

したがって、使用するための構築方法を再検討する必要があるでしょう。
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40

Re: ライブUSBの日本語化ができない。

投稿記事by Synapse » 2016年10月30日(日) 10:29

fu-senさん、お答えいただきありがとうございます。

初心者のため表現が良く分からないのですが、Winodows10でUSBにUNetbootinを使ってインストールして使っていると認識しています。
USBの中を見るとisoではなく、いくつもファイルやフォルダがあります。

ネットで調べたのですが、casper-rwという領域を作成すれば、そこに差異データやデータファイルが保存されるとあり3.5GB作成したのですが、それは関係ないのでしょうか。

返信が遅く申し訳ありませんが、もしこの返信をご覧になられましたら、ぜひお教えください。

以上、よろしくお願いいたします。
Synapse
前相撲
 
記事: 5
登録日時: 2016年10月23日(日) 14:50

Re: ライブUSBの日本語化ができない。

投稿記事by fu-sen » 2016年11月01日(火) 14:43

Unetbootin で USB メモリに入れた場合、それは「インストール」したのではなく、
単に ISO を USB メモリで起動できるようにしただけです。
この場合は DVD 起動などと一緒で、変更している内容は USB メモリ上に保存される事はありません。
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40

Re: ライブUSBの日本語化ができない。

投稿記事by Synapse » 2016年11月02日(水) 21:12

fu-senさん、再度お答えいただきありがとうございます。

やり方を検討してまたチャレンジしてみます。
Synapse
前相撲
 
記事: 5
登録日時: 2016年10月23日(日) 14:50


Return to 初心者サポート

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[13人]

cron