雑多な疑問・質問(不急)

Linux Mintのその他。質問以外も大歓迎です!

雑多な疑問・質問(不急)

投稿記事by s98545sm » 2014年4月12日(土) 04:22

こんなトピックがあると(個人的に、個別にトピックを作る程ではないような)質問もしやすいかと作ってみましたがいかがでしょう。
特段困っている訳でも、急いでいる訳でもないが、ぐぐっても解決せず、モヤモヤしてる疑問点について
あわよくばヒントを貰おうというトピックです。
s98545sm | Linux Mint 16 Mate 64bit
家庭のIT http://it-athome.blogspot.jp/
s98545sm
序二段
 
記事: 33
登録日時: 2014年3月07日(金) 21:30
お住まい: 東京都

Re: 雑多な疑問・質問(不急)

投稿記事by s98545sm » 2014年4月12日(土) 04:38

それでさっそく質問なのですが

1.本サイトの日本語化手順の中のコマンドで
$ wget -q http://packages.linuxmint-jp.net/linuxm ... eyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
という一行があります。
私はこのなかの「-O-」の正体が分かりませんでした。もやもやします・・・-Oとは違うんですよね・・・

2.そのレポジトリが悪いレポジトリではない事は確認できるのか?
本サイトのユーザーズガイド「ソフトウェア管理」から引用しますが、
パッケージマネージャはソフトウェアレポジトリが本物であることを証明書による署名で確認します。また、インストールするパッケージが本物であることをGPG鍵による署名で確認します。
とあります。

数日Linuxを触ってみて、Linux Mintの(Ubuntuの?その辺の管理の区分はよく分かりませんが)レポジトリに載っていないアプリケーションを導入する場合、
自分でレポジトリを追加するような事があることを知りました。
果たして、このレポジトリが「偽物」でないことは電子証明書による署名で確認されているのだと思うのですが、
「本物」の「悪者」であった場合も考えられるのでは・・・と不安がよぎりました。
Windowsでは、「信頼できないサイトからソフトをダウンロードしてインストールするな」と言われ続け、「信頼できるかどうか、どう確認すれば・・・」と思っていました。
Linuxはこの点、ちゃんと管理されているから安全、という理解でいたのですが、自信がなくなってきました。
悪いソフトをばらまくレポジトリを信頼させ悪さをするような事はできない仕組みになっているのでしょうか?

3.本家英語のフォーラムでは、日本のユーザ数が72と表示されていてあまりの少なさに衝撃を受けました。
せっかくなら多く見せようとおもって本家フォーラムにもユーザー登録したのですが、数日経っても72のままです。
思い起こせば登録の過程では、国を選択する場面がなかったようにも思います。
あれは何を数えているのかお分かりの方いらっしゃいますか?
最後に編集したユーザー s98545sm [ 2014年4月12日(土) 19:01 ], 累計 1 回
s98545sm | Linux Mint 16 Mate 64bit
家庭のIT http://it-athome.blogspot.jp/
s98545sm
序二段
 
記事: 33
登録日時: 2014年3月07日(金) 21:30
お住まい: 東京都

Re: 雑多な疑問・質問(不急)

投稿記事by fu-sen » 2014年4月12日(土) 11:32

3. についてだけ。これって、ここの数字ですよね?

http://community.linuxmint.com/country/all

これはフォーラムではなくて、「コミュニティ」という別システムでの人数になります。
これは URL でも把握できます。( forum.linuxmint.com と community.linuxmint.com )
テスト版の配布とかで使われているもので、主に開発者が入るので、
フォーラムに比べると目立って利用されていません。
自分もフォーラムには登録していますが、コミュニティにはまだ登録していません。

フォーラムでは国別の人数は把握できないんじゃないかと思いますが…… :roll:
この日本語フォーラムもシステムは本家と同じです。国はなかったと思います。
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40

Re: 雑多な疑問・質問(不急)

投稿記事by s98545sm » 2014年4月12日(土) 12:31

>>fu-senさん

なるほど、作ったりテストしたりメンテナンスしたり「する側」のメンバーの数なのですね。
自分も知識がついたら、貢献する側になりたいです。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
s98545sm | Linux Mint 16 Mate 64bit
家庭のIT http://it-athome.blogspot.jp/
s98545sm
序二段
 
記事: 33
登録日時: 2014年3月07日(金) 21:30
お住まい: 東京都

Re: 雑多な疑問・質問(不急)

投稿記事by lyood » 2014年4月14日(月) 14:36

1. ですが、ハイフンは「標準出力/入力」を示すことがあります。
通例というか慣例というか暗黙の了解というか...Linux 標準のコマンドで多く使えたりします。(使えないものもある)
「Linux コマンド ハイフン」 で検索すると同じ疑問を抱えた人がいました。

$ wget -q http://packages.linuxmint-jp.net/linuxm ... eyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
の意味は
wget コマンド(URLを指定してダウンロードしてくるコマンドです)の出力先(-O オプション)として
標準出力(端末の画面です)を表す"-"を指定。
その内容を"|"で次のコマンドの標準入力に渡す。その次のコマンドが"sudo apt-key add -"
apt-key addコマンド(GPG キーをインストールするコマンドです)の 入力元として
標準入力(先程のwget の結果、"-")を指定。

これによって、GPG キーを一旦ファイルに出力することなくインストールできるという訳です。
ためしに端末から
wget -q http:// ...(略) keyring.gpg -O-
ここまでを打ってみてください。http:// ... keyring.gpg の内容が端末上に表示されるはずです。
lyood
序二段
 
記事: 31
登録日時: 2014年3月08日(土) 11:15
お住まい: 北海道

Re: 雑多な疑問・質問(不急)

投稿記事by s98545sm » 2014年4月15日(火) 22:22

>>lyoodさん

わかりやすい解説ありがとうございます。
僕は学習上、2つの勘違いをしていたようでした。
1つ目は、「オプションは引数より前に書かれる」という勘違い
2つ目は・・・・ -O- という、オプションの-Oと引数になる-の間にスペースがなくても大丈夫、という事です。
2つ目がなぜ成り立つのかちょっとまだよく分かってない所もあるのですが、
-O- とした場合と -O -  とスペースを入れた場合で、wgetの挙動が同じである事も確認できました。

本当にありがとうございます。
s98545sm | Linux Mint 16 Mate 64bit
家庭のIT http://it-athome.blogspot.jp/
s98545sm
序二段
 
記事: 33
登録日時: 2014年3月07日(金) 21:30
お住まい: 東京都


Return to その他

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[14人]