DeaDBeeFでジャケットの絵の出し方

Linux Mintのヒントとテクニック

DeaDBeeFでジャケットの絵の出し方

投稿記事by nandekana » 2017年7月20日(木) 11:52

DeaDBeeFでジャケットの絵の出し方

(2017-07-21 追記開始)
Mint17.2 MATE 64bitはOK {deadbeef 0.7.2をインストールして
JackがOKのようにjack-62d1e6a-x86_64.zipを展開で出て来たjack.soを適所に貼り付けた物}
Mint18 MATE 64bitをupdateで18.1にし、更にupdateで18.2にした物ではジャケットの絵は出ませんでした。
ジャケットの絵を表示する事が出来ました。インストール済みのdeadbeefはsynapticで完全削除して 下記これのURLに
書いて有るリポ追加で 何処からかjackプラグインを別途ダウンロード、追加して設定します。

既存プラグインをダウンロードして展開します。 をクリックでjackプラグインを別途ダウンロード出来ます。

参考にしたURL
https://poor-user.blogspot.jp/2015/11/jack-install.html
https://poor-user.blogspot.jp/search?q=deadbeef  <ーーーこれ
(2017-07-21 追記終了)

絵の位置は自由に設定出来ますが取り敢えずNightingaleとかAudaciousと同じように
playerの左下に表示と言う事にして
DeaDBeeFを起動して メニュー>表示>デザインモードにチェックを入れて
DeaDBeeFのplayerの上にマウスの矢印を移動で右クリックで 左右分割 で
分割線上にマウスの矢印を移動で好みの大きさの所まで移動で
playerの左側の方で右クリックで 上下分割 で
分割線上にマウスの矢印を移動で好みの大きさの所まで移動で 
playerの灰色部の左下にマウスの矢印を置いて右クリックでアルバムアートの表示
playerの灰色部の左上にマウスの矢印を置いて右クリックでプレイリストブラウザ
playerの灰色部の右側にマウスの矢印を置いて右クリックでタブのついたプレイリスト
以上で作業終了です。

これはあくまで例ですのでユーザーの好みのようにプレイリストでもいいです。タブは非表示です。
Aqualungと同じようにplayerの右上にジャケットの絵を表示させる事も出来るハズ。
nandekana
十両
 
記事: 100
登録日時: 2014年9月01日(月) 06:00

Return to ヒントとテクニック

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]