ページ 11

Mint18 MATE 64bitで安いUSB-DACで音声を出す時にやった事。

投稿記事Posted: 2016年8月24日(水) 19:32
by nandekana
Mint18 MATE 64bitでsynapticでpulseaudio完全削除、qjackctlインストールで安いUSB-DACで音声を出す時にやった事。

PCにUSB-DACを接続して起動で
Mint18 MATE 64bitで端末で(注、このPCにはグラボとサウンドカードは付いていません、チップセットです)
端末で
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
1 snd_usb_audio

と端末表示なのでusb_audioを一番最初に読みに行っていないので
下記作業をしてusb_audioを一番最初に読みに行くようにしました。
$ sudo leafpad /etc/modprobe.d/sound.conf で下記追加
options snd_usb_audio index=0
options snd_hda_intel index=1

で保存で終了(leafpadの終了です)
でPCを再起動でqjackctlを起動して
音楽Playerで
Audacious、Audacity、Aqualung、Exaile、Clementine、で設定をjackにして音声が出ました。
動画Playerで
SMPlayer、VLCメディアプレイヤー これはsynapticでvlc-plugin-jackをインストールする必要有り、xine、で設定をjackにして音声が出ました。

端末で
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_usb_audio
1 snd_hda_intel
表示でした。
ソース
cobo's room on the blog Ubuntuサウンドデバイス認識順の固定化
http://cobo4u.blog87.fc2.com/blog-entry-237.html

(2016-12-01追記開始)
ハイレゾ音質のサンプルのzipが落とせるhttpは下記
Index of /hires/test
http://www.lindberg.no/hires/test/

参考で
HiRes Download - test bench
http://www.2l.no/hires/index.html
(2016-12-01追記終了)

(2016-09-29追記開始)グラボ付きのPCでもローレイテンシカーネルでpulseaudioを削除はしないで有りのままなら行けるような雰囲気。
上記条件は重要のようで、グラボ付きのPCでpulseaudio完全削除したOSのMint17.0 MATE 64bit、Mint18.0 MATE 64bitでは上手く行きませんでした、下記のように成ります。pulseaudio完全削除はUSB-DACを使用前に既に作業済みです。PCの音声端子に直にPC用スピーカーのミニピンジャックを接続でjackでやっていて、それから数カ月後にUSB-DACを追加です。
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
1 snd_hda_intel
2 snd_usb_audio
:~$

$ sudo leafpad /etc/modprobe.d/sound.conf で下記追加
options snd_usb_audio index=0
options snd_hda_intel index=1
options snd_hda_intel index=2

で保存でleafpadの終了でPCを再起動で
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
2 snd_hda_intel
:~$
(2016-09-29追記終了)
*************************************************************************************
(2016-08-25 追記開始) <-----ここから
qjackctlの代わりにgladishを使用の場合は
synapticでgladishとladitools をインストール。 <ーー右記追記 これはMintの依存関係が?で Ubuntu派生のKLUEでは自動でladitools はインストールされます。2016-08-30
Mintの場合laditools をインストールしないと
gladishでTools>Configure JACKで赤い進入禁止のマークとエラー表示が出ます。 
(2016-08-25 追記終了) <-----ここまで下部に移動で不要。2016-08-30

Re: Mint18 MATE 64bitで安いUSB-DACで音声を出す時にやった事。

投稿記事Posted: 2016年8月25日(木) 03:44
by nandekana
$ groups
ユーザー名 adm cdrom sudo dip plugdev lpadmin sambashare <ーーこれが何故こうしたのか?
なので audio が表示では無いので
$ id ユーザー名  <ーーこの行無効に訂正 2016-08-26
でaudio非表示なら (もう覚えていないので)  <ーーこの行無効に訂正 2016-08-26
$ sudo groupadd audio
groupadd: グループ 'audio' は既に存在します   と端末表示でした。

グループへのユーザ追加を追加する為に
$ sudo gpasswd -a ユーザー名 audio
でグループへのユーザ追加

下記はやったら絶対にダメなマズイ事のコマンドですので
右記コマンドはNG # usermod -G audio ユーザー名

でPCを再起動で端末で
$ groups
ユーザー名  と audio が表示なのを確認して下さい。

ソース
Debianでuser追加、group追加
http://blog.shibayu36.org/entry/20101223/1293072335

qjackctlを使用の場合はここまででいいと思います。 ただし、下部の RT-kernel と Aqualungを追加 は必要かも
<ーー追記 2016-08-30
*********************************************************************************************
(追記開始 2016-12-16)
ピンジャックのスピーカーなら RT-kernelでもいいのですが、USB-DACを使用でグラボ付きPCでは RT-kernelでは音声を出すのが困難なので
ローレイテンシカーネルでいいと思います。ローレイテンシカーネルと RT-kernelで音質の差は分かりませんでした。
v4.9 mainline build
http://kernel.ubuntu.com/~kernel-ppa/mainline/v4.9/
上記httpでUbuntu用のamd64用のLL-kernelの.debが落とせました。Mint18 MATE 64bitにインストール出来ました。自己責任で願います。

参考で
http://kernel.ubuntu.com/~kernel-ppa/mainline/
v4.4.14-xenial/ 2016-07-05 09:51 これがUbuntu 16.04用の今Verが一番上の物です。
(追記終了 2016-12-16)

Re: Mint18 MATE 64bitで安いUSB-DACで音声を出す時にやった事。

投稿記事Posted: 2016年8月25日(木) 04:11
by nandekana
最初の投稿に追加で書き込んだらサーバーエラーでダメでしたので 3回チャレンジです
くじけたので、分かり辛い順番に成りました、最初はきちんと書き込みです。

audioグループへのユーザ追加 はCalf Plugin Pack for JACKを使用の場合に関係する事で
gladishのみを使用の場合には不要と思います。これなら、qjackctlを使用の方が簡単です。
かえって手間が掛かるがCalf Plugin Pack for JACKを使用する為の第一歩です。
(2016-08-25 追記開始)
qjackctlの代わりにgladishを使用の場合は
synapticでgladishとladitools をインストール。 <ーー右記追記 これはMintの依存関係が?で Ubuntu派生のKLUEでは自動でladitools はインストールされます。2016-08-30
Mintの場合laditools をインストールしないと
gladishでTools>Configure JACKで赤い進入禁止のマークとエラー表示が出ます。 
(2016-08-25 追記終了)
gladishのみを使用の場合は下記参考の事
gladish で
メニュー Studio>New Studio 名前hogeを入力   hogeとはこの場合何でもいいです
Tools>Configure JACK>JACK engine 項目 driverは alsa を選択
項目 realtime にチェックを入れる。
Tools>Configure JACK>JACK driver 項目 rateは 48000 にしていました
(これは44100、48000、96000が有りますのでPCのスペックがいいのなら96000で行けると思います)
(gladishを使用で音声を出してgladishのwindowの下側にランプが有って、緑色で表示ならOKです)
Tools>Configure JACK>JACK "audioadapter"  項目 rateは 48000 にしていました
(JACK "audioadapter" は、JACK driver と同じ値を入れます。 なのだそうです。)

メニュー Studio>Start Studio を選択してStudioを開始し,JACKサーバーを起動

メニュー Application>New Application で実行コマンドを登録する   <ーーーA地点
Command:   アイコンのプロパティのコマンドで最後の %Uの%以下を省いた物
Name:    アイコンのプロパティの名前 

例としてAqualungでは
Command: aqualung
Name: Aqualung

Studio>Save Studio <ーーーB地点

Player毎にA地点からB地点の作業をしてgladishにPlayerを登録する

ソース
第202回 ladishでJACKサウンドサーバー環境のセッションを管理する 2011年12月14日
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0202
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu- ... 202?page=2
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu- ... 202?page=3

上記はgladishのみを使用で、Calf Jack Hostは使用しない場合です。 <ーー追記 2016-08-30
****************************************************************************************************************

Re: Mint18 MATE 64bitで安いUSB-DACで音声を出す時にやった事。

投稿記事Posted: 2016年8月25日(木) 04:18
by nandekana
RT-kernel で
2016/06/13 22:09 時点での事ですので現状とは違います。
自己責任で願います。
RT-kernel
Ubuntu 16.04用は下記
http://simosnet.com/debian/packages/Kon ... tu/kernel/

Debian8 jessie用ですがtesting、sidでも使用出来るのでは?と言う
RT-kernel ver4.6.0、 4.6.1、 4.6.2  は64bitでは存在する。
ver4.6.0は32bitにも有る。
即消える場合が多々有り。
以前は4.4.5、4.5.0、4.5.1、4.5.2が有ったのですが、消えてしまいました。
参考でDebian8用は下記
http://simosnet.com/debian/packages/Kon ... an/kernel/
追記 2016-09-10 RT-kernelを使用でグラボNVIDIAを使用の場合にはdriverはopenの方を使用の事、メーカー製のdriverの方をポチってインストールで再起動で非常に不幸な目に会います。ふた回り狭い画面で、かつ低解像度状態、この時にOSをインストールしたDVDかunetbootinとかLiLi USB CreatorなどでUSBメモリに入れたOSインストール用の物が有ればopenのdriverに変更出来
て復活出来ます。  追記終わり。

追記 2016-11-05 復活出来ても ドライバマネージャ をクリックしても機能はしません。追記終わり。
追記 2016-11-15 復活出来たら ドライバマネージャ をクリックで1時間ほど散歩に行って戻って来れば機能しています、原因はnet速度が異常に遅い為。
今では、Updateで仕様変更が有ったようで、この時にOSをインストールしたDVDなどは不要です。Ubuntu16.04では出始めから不要。追記終わり 2016-11-15。

Mint18 MATE 64bitにAqualungを追加する方法

Install the repository GPG key:

$ wget -q -O- http://archive.getdeb.net/getdeb-archive.key | sudo apt-key add -

Add the following line to /etc/apt/sources.list: つまり
synapticでleafpadをインストールして

$ sudo leafpad /etc/apt/sources.list  で最下段に下記追加

deb http://archive.getdeb.net/ubuntu/ xenial-getdeb apps

で保存でleafpadを終了

Update the package index:

$ sudo apt-get update

Install aqualung deb package:

$ sudo apt-get install aqualung

ソース
pgks Linux
aqualung_1.0-1~getdeb2~wily_amd64.deb Ubuntu 16.04 LTS Download
https://pkgs.org/ubuntu-16.04/getdeb-ap ... 4.deb.html

wilyつまりUbuntu15.10用ですがUbuntu16.04で使用出来るようです。
Mint18 MATE 64bit ではOKでした。
****************************************************************************************************************************
****************************************************************************************************************************

synapticでcalf-pluginsをインストール。
Calf Plugin Pack for JACK=Calf Jack Host=calf-plugins  です。
端末で
$ groups
hoge adm cdrom sudo audio dip plugdev lpadmin sambashare
hogeはユーザー名、audio が表示されればOKです。
管理者権限で
/etc/security/limits.d に行き  audio.confファイルのcopyを作ってから
audio.conf をleafpadで開き
@audio - rtprio 95   から
@audio - rtprio 99   に変更します。 これは95を99に変更した

#@audio - nice -19    の#を取ります。つまり下記のように変えて
@audio - nice -19
で保存。

(追記開始 2017-01-06)
変更前
@audio - rtprio 95
@audio - memlock unlimited
#@audio - nice -19

変更後
@audio - rtprio 99
@audio - memlock unlimited
@audio - nice -19
(追記終了 2017-01-06)

$ sudo leafpad /etc/sysctl.conf   で最下段に
vm.swappiness = 5  を追加します。
で保存。

gladishを起動し Studio>New Studio>適当な名前をつける ここでは例として piyo にする(hogeを作っていても別で新たに作る)

Application>New Application
Command  calfjackhost   を打ち込む
Name   Calf Jack Host  を打ち込む
OKをクリック

Tools>Configure JACK
JACK engine で
driver を alsa にする。
realtime にチェックON
realtime-priority を 89 にする。 (@audio - rtprio の値 -10 なのだそうです。)
port-max を 128 にする。

JACK driverで

device 及び playback hw:0 にします。(ハードウェアによって、異なります。) なのだそうです。
rate   48000  にしていました。
period  512
nperiods 3

JACK "audioadapter" は、JACK driver と同じ値を入れます。 なのだそうです。

Application>New Application
Command  aqualung  を打ち込む
Name   Aqualung  を打ち込む
OKをクリック

Studio>Start Studio

Calf Jack Host のメニュー
Add plugin>EQ>Equalizer 12 Band
Edit>Preset>Store preset>Preset Name:  piyo  を打ち込む
Add plugin>Spatial>Stereo Tools
Edit>Preset>Store preset>Preset Name:  piyo  を打ち込む

gladishで接続の設定を行います。
http://dl1.getuploader.com/g/hoge774/37/download  で
下側に緑色のランプの有るwindowでRadio TrayをAqualungに読み替えて見て下さい。
結線は上記スクショを参考で

これで、接続自体の設定は完了しました。
一旦、Studioを Studio>Save Studio で保存します。

gladishのメニューの「Studio」→「Stop Studio」を押して、終了します。 <ーーーここ追加 2016-08-26

gladishのメニューの「Studio」→「Start Studio」を押して、開始します。 <ーーーここ追加 2016-08-30
兎に角、これからやろうとしている設定がアクティブ状態に成るように「Stop Studio」と「Start Studio」の作業をします。臨機応変に、これは重要。<ーーーここ追加 2016-08-30
gladish の画面左側の [L0](inactive) Calf Jack Host を選択し、右クリック>Propertiesを選択します。
コマンドを以下のように変更
calfjackhost ! eq12:piyo ! stereo:piyo
これで、Studio>Save Studioで保存します

Captureは、最初のインプット eq12 In に接続されますので、マウスの右クリックでDisconnect Allで切断します。<ーーーC部
結線はスクショを見てPlayerで動画再生で切った貼ったでスクショと同じようにして  <ーーーD部
これで、このStudio>Save Studio で保存します。

C部はgladish独特の感じでGUI画面部でCaptureの線が出ている所のCaptureの内側でマウスの矢印を置いて右クリックでDisconnect Allで切断します。
D部はgladish独特の感じでGUI画面部でマウスの矢印を置いて左クリックでD&Dの様な感じで
Player側から線を伸ばしてCalf Plugin Pack for JACKの決まっている場所に貼り付けるような感じ。

で終了の場合はAqualungを終了でパネルに表示のアイコンを右クリックで>終了 をクリック で
gladishのStudio>Stop Studio
Quit
以上で終了出来ます。 再開は
gladishのアイコンをクリックでgladishが起動して
Studio>Start Studio  でMint18の場合には起動の度毎に C部 の作業が必要 CaptureはDisconnect Allで切断します。で
piyo の下のAqualungをクリックで自動でCalf Jack Hostに結線されたAqualungが表示で
Aqualungに音声データーを取り込んでスタートボタンをクリックで音声が出ます。
Calf Jack HostにEditボタンが2個有ってクリックで横型のLEDメーターと”つまみ”がそれなりに有る物が表示されます
”つまみ”を回して1分は楽しめます

下記ソースは最初44100でやって最後に96000にしたようなので書き換えていない所が有るので注意深く読む事。
ソース
ubuntu studio16.04 で音楽再生環境を作る ( Linux ) - 無料で始めるパソコン 音楽・動画の高音質・高画質化 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14914328.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14914348.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14915146.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14915408.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14940756.html

smplayerはsynapticでmpvをインストールして
Application>New Application <----追記 2016-08-30
Command  smplayer  を打ち込む <----追記 2016-08-30
Name   SMPlayer  を打ち込む <----追記 2016-08-30
OKをクリック <----追記 2016-08-30
オプション>環境設定> マルチメディアエンジンを mpv にする
オプション>環境設定>オーディオ 出力ドライバー>ユーザー定義> jack:port eq12 In をコピペする
Captureは、最初のインプット eq12 In に接続されますので、マウスの右クリックでDisconnect Allで切断します。<ーーーC部
結線はスクショを見てPlayerで動画再生で切った貼ったでスクショと同じようにして  <ーーーD部
これで、このStudio>Save Studio で保存します。

最初はmpvで表示ですが、gladishを終了で再開で同じ作業を3回位すれば
SMPlayerで動画のスタートボタンを押せば自動でCalf Jack Hostに結線されたSMPlayerが表示ですが
これも
Studio>Start Studio  でMint18の場合には起動の度毎に C部 の作業が必要 CaptureはDisconnect Allで切断します。

なお自動でCalf Jack Hostに結線されるのはAqualungと設定をいじったSMPlayerだけですので。
他の音楽Player、動画Playerはgladishの起動の度毎に結線作業の必要有り。
***********************************************************************************************
Mint18でCalf Plugin Pack for JACKは
CPUがC2DのPCではマトモにgladishに表示されずCalf Plugin Pack for JACKのアイコンをクリックして
Add plugin>EQ>Equalizer 12 Band
Add plugin>Spatial>Stereo Tools    の作業を起動の度毎にする必要有り。

CPUが3ケタのi7ならマトモな表示。

Re: Mint18 MATE 64bitで安いUSB-DACで音声を出す時にやった事。

投稿記事Posted: 2016年8月26日(金) 10:47
by nandekana
sub-PC    CPU C2D E8500 メモリ4GB グラボNVIDIA GT520 1GB  チップセットG33 ならOK
main-PC   CPU C2D E8400 メモリ4GB グラボ無し_________________ チップセットG45 なら不完全
(2016-10-18追記開始)
書くのが遅れましたがUpdateで少なくとも10月の初めには グラボ無し のPCでもOKに成りました。
ただstreamtuner2でAudaciousで4時間連続で聞いているとメモリ消費が3.2GB/3.8GB位に成ります。
ワークスペース2でFirefoxを起動で終わってワークスペース1に戻るとラックが灰色で表示で5秒後位にマトモな表示に成ります。
(2016-10-18追記終了)

上記はMint18 MATE 64bitでgladish+Calf Plugin Pack for JACKの場合のデフォルトとの動作違いで。
デフォルトとは Core i7 870  メモリ16GB グラボNVIDIA GT610 1GB チップセットインテル® Q57 ExpressチップセットでKLUE 2.0 jack 64bit、Kona Linux 3.0 jack 64bit、Sparky-sid MATE 64bitにRT-kernel、を追加での動作の事を意味します。 うぶスタは知らない。

Core i7 870  メモリ16GB グラボNVIDIA GT610 1GB チップセットインテル® Q57 ExpressのPCに
Mint18 MATE 64bitをインストールして、RT-kernel、qjackctl、gladish、Calf Plugin Pack for JACKの場合はOK

(2016-10-12追記開始)
Mint18 MATE 64bit RT-kernel4.8.0 Aトリ化 pulseaudio削除
http://dl1.getuploader.com/g/hoge774/57 ... -06-40.png

Mint18 MATE 64bit RT-kernel4.8.0 gladish+calf
http://dl1.getuploader.com/g/hoge774/56 ... -10-51.png

Core i7 870 のPCで、上記のOSはピンジャックのスピーカーを使用ですので。 グラボ付きPCではUSB-DACではpulseaudio削除では困難な感じ、更にpulseaudio有りでqjackctlやgladishまでは行けても
gladish+calfは困難そうな感じ。詳しい人がやれば行けるのかも?
(2016-10-12追記終了)
**********************************************************************************************************************
**********************************************************************************************************************

(2017-02-22追記開始)
¥3万円のUSB-DACでやった事。
Mint17.2 MATE 64bitのjack化
kernelはローレイテンシkernel
グラボ付きPC
Compiz無し
slingscold無し
USB-DAC使用 44.1kHz〜384kHz 
DSDはwinなら64、128、256が行けるようです。2.8、5.6、11.2、がそれ用のようです。11.2は2.8、5.6、用のLDEが光った場合との事。
$ uname -a
Linux piyo 4.4.0-22-lowlatency #40~14.04.1-Ubuntu SMP PREEMPT Fri May 13 22:47:02 UTC 2016 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

$ lsb_release -d -s
Linux Mint 17.2 Rafaela

$ hardinfo -r -f text
〜前略〜
Operating System
*****************

-Version-
Kernel : Linux 4.4.0-22-lowlatency (x86_64)
Compiled : #40~14.04.1-Ubuntu SMP PREEMPT Fri May 13 22:47:02 UTC 2016
C Library : Unknown
Default C Compiler : GNU C Compiler version 4.8.4 (Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04.3)
Distribution : Linux Mint 17.2 Rafaela
〜後略〜
hoge@piyo ~ $

pulseaudioは削除しない方がUSB-DACを認識しやすいようです。以下44.1kHzのような物は44.1kと書きます。
192kまでならファイル無しでqjackctlとかgladishの設定でUSB-DACを認識する事が出来ましたが
352.8kと384kはダメでした。これは全て所謂”俺環境”での事ですので、一般に当てはまるのかは不明です。
qjackctlの設定のMAXは192kまで、gladishなら384kでもOK 上限が何処までなのかは不明ですが
ハードのUSB-DACのMAXが384kです。


ファイル無しでの設定方法 192kまでですが   
注、このファイルとは/etc/asound.conf ファイルとは違うファイルですので。
(2017-02-27追記開始) このスレの最初の書き込みの
端末で
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
1 snd_usb_audio

と端末表示なのでusb_audioを一番最初に読みに行っていないので
下記作業をしてusb_audioを一番最初に読みに行くようにしました。
$ sudo leafpad /etc/modprobe.d/sound.conf で下記追加
options snd_usb_audio index=0
options snd_hda_intel index=1

で保存で終了(leafpadの終了です)
でPCを再起動で

のsound.conf  ファイルの事です。これは教科書通りのまともなファイルですので、怪しい胡散臭いファイルとは違います。
グラボ付きPCでも
ローレイテンシカーネルでpulseaudio有りのままなら確実に行けると思います。
ローレイテンシカーネルならpulseaudio完全削除でも行けるかも?
リアルタイムカーネルならpulseaudio完全削除では99.99999%行けないと思います。

グラボ無しPCなら
リアルタイムカーネルでpulseaudio完全削除でも行けるかも?
KLUE 1.0や2.0、Kona 3.0はOSインストールのデフォルトでpulseaudioは未インストールですので
ローレイテンシカーネルなら 教科書通りのまともなファイル で行けると思います。
でMint17.2 MATE 64bitにjackをインストールしてUSB-DACで音声が出るようにした物は
Youtubeをweb browserで観た時に384kでは他のトリに比べて驚異的に雑音が少ないです。
KLUE 1.0 jack、ubuntustudio14.04も雑音が少ないです。

Mint17.2 MATE 64bitにjack追加でUSB-DACで
Firefox系は/etc/asound.confが有ってjackがONでは音声が出ません。palemoonはFirefox系。
他のトリではFirefox系はMAXが192kでないと音声が出ませんでしたが・・・・。ubuntustudio14.04でもFirefox系はNGでした。KLUE 1.0 Jack 64bitもFirefox系はNGでした。
と言う事はUbuntu14.04系はNGだと言う事。
昔Firefox ESR 38.xのサポート期間の有る時には機能していたような記憶有り。
SlimBoatは自前でjack出力を持っていて384kでもOK。アメリカ産ですが中華ブラウザだと嫌って削除したと言うブログを以前見た事が有ります。中国系アメリカ人が経営の会社のような書き方でした。

Mint18 MATE 64bitにjack追加はYoutubeをweb browserで観た時に384kでは雑音が多いいです。
思わず18.1にUpdateしましたが、やはり384kでは雑音が多いいです。使えない。
上記はnet速度がマトモな2個目の物です。
KLUE 2.0 jack 64bitはYoutubeをweb browserで観た時に384kでは雑音が多いいです。
奥の手の/etc/asound.conf-motoにしてgladishの48kを起動でgladishを終了。
(2017-02-27追記終了)

ファイル無しでの場合192kまでですがグラボ付きPCでもsynapticでpulseaudioを完全削除で行けるような感じ。
なをUSB-DAC有りの場合pulseaudioを完全削除で音質が変わるのかは不明です。

USB-DAC無しでPCの音声端子に直にPC用スピーカーのミニピンジャックを接続の場合には
Debian系、Ubuntu系ではpulseaudioを完全削除で音質が明確に良く成るようです。

端末で
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
1 snd_hda_intel
2 snd_usb_audio

起動の度毎にUSBの認識の順番が違いますが、今回起動では2

qjackctlを起動で 設定>設定>インターフェース で ▼をクリッックで(既定)を変えて
hw:なんとか(hw:2) に設定で > OK をクリック
*********************
qjackctlを終了してから
gladishを起動で
Tools> Configure JACK >JACK driver で device で右側をクリックで▼が表示で
▼をクリッックで hw:なんとか - なんとか  を選択して

hw:なんとか    にする。 <ーーー重要!!!!!!
playback は、device の設定をコピーします。つまり hw:なんとか  にする。 
JACK "audioadapter"
は、設定する必要は ないようです。
(JACK driver の設定内容が優先されるようです。)
しかし、トラブルにならないとも言い切れないので、
JACK driver と同様の設定。

***********************************
下記はファイル有りでの場合
注、このファイルとは/etc/asound.conf ファイルとは違うファイルですので。
$ cat /proc/asound/cards
0 [al384ds ]: USB-Audio - al384ds
Amulech al384ds at usb-0000:00:1a.0-1.1, high speed
1 [NVidia ]: HDA-Intel - HDA NVidia
HDA NVidia at 0xf3000000 irq 17
2 [MID ]: HDA-Intel - HDA Intel MID
HDA Intel MID at 0xf3120000 irq 41
:~$
**********************************
ファイル有りでやる場合にはグラボ付きPCでリアルタイムkernelでデフォルトでpulseaudioがインストール済みの物で
pulseaudioを完全削除したら、USBを一番最初の順番にする事が困難で、音声が出ないと言う状態に成ります。
グラボ無しPCならグラボ付きPCよりも簡単
ローレイテンシkernelならリアルタイムkernelよりも、かなり簡単
デフォルトでpulseaudioがインストール済のままの方がpulseaudioを完全削除した物よりも簡単

KLUE1.0や2.0のjackはデフォルトでpulseaudioは未インストール状態です。
KLUE1.0や2.0のjackは探せばローレイテンシkernelが有りますので
グラボ付きPCでファイル有りでUSBを一番最初の順番にする事が簡単に出来て、音声が出ます。教科書通りのやり方でのファイルで。
最初にインストールした.isoの影響は大きく後々まで尾を引くようです。

web browserでYoutubeを384kで雑音無しで聞く方法
slimboat_amd64.tar.xz をインストールする、面倒な人は.debでもOK、
KLUE1.0 jack 64bitをインストールして管理者権限で/usr/lib/libflashsupport.so のlibflashsupport.soをcopyして
管理者権限でMint17.2 MATE 64bitの/usr/lib/に貼り付ける
/etc/asound.conf ファイルを作って内容は下記、再起動不要

# convert alsa API over jack API
# use it with
# % aplay foo.wav

# use this as default
pcm.!default {
type plug
slave { pcm "jack" }
}

# pcm type jack
pcm.jack {
type jack
playback_ports {
0 system:playback_1
1 system:playback_2
}
capture_ports {
0 system:capture_1
1 system:capture_2
}
}


ソースはarch wiki
JACK Audio Connection Kit - ArchWiki
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/ ... ection_Kit
右記 https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/JACK_Audio_Connection_Kit

これでgladishで384kに設定でSlimBoatを起動で
FL + Sonatina: Fortune Germania - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V-AsbTCITvw
を384kで雑音無しで聞く事が出来ます。

なをSlimBoatはMint18ではYoutubeはダメですので、
Ubuntu12.04はOK、Ubuntu14.04と16.04はダメですので。注、邪道でUbuntu14.04ではOKにする事が出来ましたがお勧めは出来ません。

/etc/asound.conf ファイルが有れば
NightingaleもjackがONのままで音声が出ます。
Nightingale_1.12.1-2454_linux-x86_64.tar.bz2 を落としてtar展開のみでOKでbuildは不要です。
NightingaleでradioのSHOUTcastがOKです。

streamtuner2は聞ける局がUbuntu14.04系では非常に少ないようです。
**************************************************
iron_51.0.2700.00-1~ppa9_amd64.deb  このVerの.debは今ではぐぐったが発見出来ず。Ver55では少なくともGYAO!がNG。
バージョン 51.0.2700.0 (64-bit) をインストールして

2016-07-05に落としたgoogle-chrome-stable_current_amd64.debを
ホームに 実験-chrome-2016-07-05 フォルダを作って中に入れて
tar展開で出て来たoptフォルダの中を
/実験-chrome-2016-07-05/opt/google/chrome/PepperFlash ファルダでPepperFlashファルダの中を
libpepflashplayer.soとmanifest.jsonのみにして
管理者権限でルート側の/optに googleファルダを貼り付ける
Chromiumと日本語化の物をsynapticでインストールする
Chromiumのaddonで
Disable Youtube HTML5 Playerの拡張を入れる
https://chrome.google.com/webstore/deta ... apoc?hl=ja
右記 https://chrome.google.com/webstore/detail/disable-youtube-html5-pla/enmofgaijnbjpblfljopnpdogpldapoc?hl=ja
これでsaa-p iron Ver51で
FL + Sonatina: Fortune Germania - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V-AsbTCITvw
を384kで雑音無しで聞く事が出来ます。

なをDisable Youtube HTML5 Playerの拡張を入れるとChromiumでYoutubeを観る事は出来ません。
今日は調子がいいのかChromiumでYoutubeを観る事が出来ました、多分Verが低い為だと思います。2017/02/23
これは Chromium のプロパティのコマンドを
chromium-browser --ppapi-flash-path=/opt/google/chrome/PepperFlash/libpepflashplayer.so --ppapi-flash-version=21.0.0.242 %U
にしていた為のようです。synapticで見てもChromium用のpepperflashは未インストールでした。

Chromiumはsaa-p ironにaddonをインストールする為にインストールですので、メインでは有りません。
~/.config/chromium フォルダの中に設定が入っています。これが saa-p iron と共用です。
Chromiumを起動してaddonをインストールして終了で、もうChromiumは起動はしない。
saa-p ironを起動する、addonが追加に成っています。

slimjet_amd64.tar.xz   ver11.0.2をインストール、面倒な人は.debでもOKなハズ、
VerUPしてバージョン 13.0.3.0 (Chromium 55.0.2883.75 (64-bit)ベース)をインストールしました。
これでFlashPeak Slimjetで
FL + Sonatina: Fortune Germania - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V-AsbTCITvw
を384kで雑音無しで聞く事が出来ます。
***********************************************
48kでもいいのなら他のweb browserでも行ける?ような雰囲気
管理者権限で/etc/asound.conf ファイルをリネイムで/etc/asound.conf-moto にする。
gladishのStudio>Stop StudioをクリックでQuitをクリックでgladishを終了してから
qjackctlを起動で設定>サンプルレートを 48000 にする>OK>終了で
qjackctlを再起動で>終了
USB-DACの48の下のLDEが光っているか確認の事
これはqjackctlやgladishは起動していませんがスピーカーから
FL + Sonatina: Fortune Germania - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V-AsbTCITvw
で雑音無しで聞く事が出来ます。
Firefox ESR 45.7.0
palemoon 26.3.3 Verが古いです。VerUPして27.1.0にしました。
Seamonkey 2.26.1 Verが古いです。VerUPして2.39にしました。(注、Mint18.xではYoutubeはVer2.39ではダメでした、
Ver2.35もダメでした、Ver2.30は行けました。元のVer2.26.1でも行けます。
しかしUbuntu16.04系でUSB-DACでjackでweb browserでYoutubeはカリカリ、カチカチ、と言う雑音が多くて
使う気に成ません、
奥の手のやり方で使用する。)
opera-stable_36.0.2130.46_amd64.deb Verが古いですが最新のVer43ではflashplayerを認識しませんでした。
これはMint17.2では addonのDisable Youtube™ HTML5 Player(作成者: hotboom)をインストールで384kでYoutubeで音声が出ました。
https://addons.opera.com/ja/extensions/ ... display=en
brave_0.13.4_amd64.deb 最新Verです。これも最新Verはメニューが消えるBUG?有りです。以前のVerの.debでインストールして設定して、好みなら最新Verの.debで上書きインストール。
vivaldi-stable_1.0.435.42-1_amd64.deb Verが古いです。多分。 右記追記 最新のvivaldi-stable_1.7.735.46-1_amd64.deb をインストールしました。
vivaldi ver 1.7.735.46-1 に Disable Youtube HTML5 Playerの拡張を入れると384kでYoutubeで音声が出ました。 <ーー追記 2017-02-24
ubuntustudio 14.04ではDisable Youtube HTML5 Playerの拡張を入れない事。入れたら無効に設定の事、そうしないと何故が音声が出ません。<----この行 無効とします 2017-02-16。
ubuntustudio 14.04でもDisable Youtube HTML5 Playerの拡張を入れる事。 kernelのVerは3.16.36-031636-lowlatency  64bitです。
Chromiumはバージョン 53.0.2785.143 Built on Ubuntu , running on LinuxMint 17.2 (64-bit) です。Verが古いです。が新しい物よりも良いのかも? VerUPはつでも出来ますが一度でもUPするとVerDownが出来無い。
(2017-02-22追記終了)
************************************************************************************************
Sparky-sid ですが、グラボ付きPCで 怪しい胡散臭いファイル有りで リアルタイムカーネルで
pulseaudioを完全削除でUSB-DAC使用で音声が出る時には出ると言う物です。
gladishで384kまでOK。qjackctlで192kまでOK。 
副作用はUSBから電源供給のファンが壊れ易いようです。OSの安定性に欠ける所です。

dsd.dffは352.8kHz/32bit、 flacとwavは主に352.8kHz/24bitの音源で

以下は今起動のMint17.2の場合ですので。
aqualungは96kまで flacとwavはOK、dsd.dffはNG。
Audaciousは192kまで flacとwavはOK、dsd.dffは2chならOK、6chはNG、他人様の新しいPCでは6chも行けたようです。
deadbeefのVer0.7.2なら192kまで flac、wav、dsd.dffはOK。Ver0.7.1ではdsd.dffがNG。
deadbeefはsynapticや.debでインストールしてもデフォルトではjackの欄が無いので
64bitの場合 何処かから jack-62d1e6a-x86_64.zip を落としてホームに jack-62d1e6a-x86_64-deadbeef フォルダを作って
中に入れてマウスでtar展開する plugins フォルダが出てきて中に jack.so が有るので管理者権限でルート側の適所にコピペで
貼り付ける。これでjackの欄が表示されます。なをdeadbeefはジャケットの絵は非表示ですので、昔のVerでは書き込みを見ると
表示だったような感じでした。
Ubuntu14.04系の場合/opt/deadbeef/lib/deadbeef/に貼り付ける。
Ubuntu16.04系の場合/usr/lib/x86_64-linux-gnu/deadbeef/に貼り付ける。
Debian8系の場合  /usr/lib/x86_64-linux-gnu/deadbeef/に貼り付ける。

deadbeefでjackの欄を追加する方法
http://deadbeef.sourceforge.net/plugins.html   で
JACK output plugin 62d1e6a i686
x86_64 plays sound via JACK API
[Author's website] で x86_64 をクリックで
jack-62d1e6a-x86_64.zip が落ちて来る

64bit
http://en.osdn.jp/projects/sfnet_deadbe ... 86_64.zip/

32bit
https://sourceforge.net/projects/deadbe ... p/download

Ubuntu14.04系のデフォルトはVer0.7.1でしたので、何処かから deadbeef-static_0.7.2-2_amd64.deb を落としてインストールするか
deadbeef-static_0.7.2-2_x86_64.tar.bz2 を落としてインストールする、この場合仮にホームでtar展開したとすると
ホームに deadbeef-0.7.2 フォルダが出来ますので、普通の権限で /home/ユーザー名/deadbeef-0.7.2/plugins/にjack.soを貼り付ける。プルダウンメニューにはユーザーが登録する必要が有ります、MATEなら簡単ですが。

VLCはsynapticでvlc-plugin-jackをインストールして初めて設定にjackの欄が表示されます。何か大人の事情の為のようです。

Clementineは192kまで flacはOK、wavとdsd.dffがNG。出力デバイスを自動に設定。サンプルレートを自動に設定。
Clementineは下記URLでVerUP出来ます。最新Verは1.3.1のようです。
ダウンロード | Clementine Music Player
https://www.clementine-player.org/ja/downloads

Exaileは384kまで flacはOK、wavはNG、dsd.dffがNG。
352.8kと384kではLinuxではSmplayerでエンジンはmpvの一択のような雰囲気。flac、wav、dsd.dffはOK。
dsd.dffはネイティブ再生では無くてUSB-DACでPCMに変換して音声を出しているようです。

これもmanjaroやFedoraからの類推でmpvのVer0.22までならOKのような感じ。
manjaroでVer0.23はNGな出来でしたが、Ver0.24では機能するように成っていました。<ーー追記 2017-02-25
Ver0.17がcalfへの結線が出来るのでいいです。Ver0.18はget出来なかったので不明。
Ver0.19から0.22はcalfへの結線が連続再生では切れて、再び手作業で結線をする事に成ります。
なのでcalfは使用しない方でgladishのみで使用する。

音声が出ない場合にはPCを再起動して試して見る。
臨機応変に対応する。

Operaの旧Verが落とせるURLは下記。Operaは中華資本に成ったとの事です。
http://ftp.opera.com/ftp/pub/opera/desktop/

参考で
Sound and Video
http://ubuntucenter.net/ubuntu/14.04/so ... index.html
右記 http://ubuntucenter.net/ubuntu/14.04/sound_&_video/index.html

Mint18.1 MATE 64bitにUpdateでUSB-DACでYoutubeを雑音無しで観る方法

投稿記事Posted: 2017年2月28日(火) 15:55
by nandekana
Mint18 MATE 64bitにqjackctlと gladishとcalf-pluginsをインストールした物に
アプリをそれなりにインストールした物ではUSB-DACでgladishで384k、2048、3、に設定で
Youtubeをweb browserで観た時に雑音が出たので
18.1に教科書通りの方法でUpdateしても、雑音が出たのでやった作業。
kernelの
linux-image-4.4.14-040414-lowlatency_4.4.14-040414.201606241434_amd64.deb
linux-headers-4.4.14-040414_4.4.14-040414.201606241434_all.deb
linux-headers-4.4.14-040414-lowlatency_4.4.14-040414.201606241434_amd64.deb
を落としてマウスでgdebi展開でインストール。

Ubuntu用のジェネリックカーネル、ローレイテンシカーネルは下記
http://kernel.ubuntu.com/~kernel-ppa/mainline/

アプリに自前のjack出力が有ると思われる物は下記、gladishで384k、2048、3,に設定で雑音が出ないです。アプリが384kまで対応なら。
Opera 11.64-my  <ーーサポート切れでセキュリティが心配ですが。雑音無しで再生出来ました。もう耳が痛いのでスピーカーで聞いてです。
SMTube <ーーこれでYoutubeを観れば雑音は出ない。
Minitube <ーーこれでYoutubeを観れば雑音は出ない。但し/etc/asound.confファイルをリネームでasound.conf-motoにしてからMinitubeを起動する事。gladishで384k、1024、3、に設定


Operaの12.16以下が落とせるURLは下記
http://arc.opera.com/pub/opera/linux/

SMPlayer
VLCメディアプレイヤー
mpv
Baka-MPlayer
Gsopcast <ーーこれは設定で外部PlayerでSmplayerにする
SopCast Player <ーーこれは設定で外部PlayerでSmplayerにする
Audacious MAXが192k
Audacity
Aqualung MAXが96k
Exaile MAXが384k 出始めでは無いようでしたが遅れて出てきています。デフォルトでjackが使用出来るのか不明。
私は16.04の出始めからコーデックを入れてjackがOKです。 今では探しましたがnet上では発見出来ず。
DeaDBeeF  MAXが192k
Clementine MAXが192k
***************************************************************************************************************
gladishのwindowにalsa-jack-jackPが表示なら/etc/asound.conf ファイルを使用で
アプリには自前のjack出力は無いような感じ。

Firefox ESR-my 45.7.0   gladishの設定で192k、1024、3、に設定。Firefox ESR-myが機能するのはMAXが192kまで。
ですが48kでも雑音が多いいので、奥の手のやり方で使用する。
Seamonkey-my 2.30     雑音が多くて使えない。奥の手のやり方で使用する。
PaleMoon-my 27.1.0     gladishの設定で192k、1024、3、に設定。PaleMoon-myが機能するのはMAXが192kまで。
ですが48kでも雑音が多いいので、奥の手のやり方で使用する。
以下384k、2048、3,に設定
SRWare Iron 51 <ーー384kに設定では雑音が気に成ります。
FlashPeak Slimjet-my <ーー384kに設定では雑音が気に成ります。
brave <ーーこれはセキュリティ強化ブラウザなので、奥の手のやり方で使用する。
Opera 36 <ーー384kに設定では雑音が気に成ります。
Vivaldi <ーー384kに設定では雑音が気に成ります。
xombrero Browser <ーー384kに設定で音が崩壊する場合は一時停止で再スタート。
qutebrowser-my  <ーー384kに設定で音が崩壊する場合は一時停止で再スタート。
ビデオxplayer
Minitube <ーーこれでYoutubeを観れば雑音は出ない。と思いましたが再起動ではアプリには自前のjack出力は無いような感じ。雑音バンバン。
上記は/etc/asound.confファイル有りの場合でした。asound.conf-motoにリネームでアプリの自前のjack出力で出力されて、無雑音です。384k、1024、3、に設定で。
FreetuxTV
Nightingale-my 私は16.04の出始めからコーデックを入れてOKです。そうしないと起動しない。 今では探しましたがnet上では発見出来ず。
Songbird 1.8-my
Radio Tray

SRWare Iron 51は384kでは
Chromiumのaddonで
Disable Youtube HTML5 Playerの拡張を入れる
https://chrome.google.com/webstore/deta ... apoc?hl=ja
右記 https://chrome.google.com/webstore/detail/disable-youtube-html5-pla/enmofgaijnbjpblfljopnpdogpldapoc?hl=ja
をインストールする必要が有りますが352.8kではチェックを外して無効にする、で音声が出ますが雑音が多くて使い物に成りません。
FlashPeak Slimjet-my は352.8kでは音声が出ません。
Opera 36は352.8kではDisable Youtube™ HTML5 Playerのチェックを外して無効にする、で音声が出ますが雑音が非常に多くて使い物に成りません。
Vivaldi は352.8kではDisable Youtube™ HTML5 Playerのチェックを外して無効にする、で音声が出ますが雑音が多くて使い物に成りません。
xombrero Browser は352.8kでは音が崩壊する場合は一時停止で再スタート。
qutebrowser-my  は352.8kでは音が崩壊する場合は一時停止で再スタート。
Minitube   は352.8kでは若干雑音が気に成りますが、我慢する。音が崩壊する場合は一時停止で再スタート。使いたく無いです。
********************************************************************************************************************
数年前にArchのAURに有志がOpera12.xをQtで作り直すと言うOtter Browserと言う物が有って
出始めはこなれていない感じでしたが、もう数年経ったしUbuntuにも有るのでは?と思って検索で
有りましたがpulseaudio完全削除でUSB-DACでjackでYoutubeを観る時には/etc/asound.confファイルが必要。
つまりOtter Browserは独自のjack出力を持たないようです。
少なくともOpera11.64から12.02には独自のjack出力が有るようです。

Otter Browserのインストール方法
Otter Browser PPA (release)
https://launchpad.net/~otter-browser/+a ... tu/release
より 
端末で
sudo add-apt-repository ppa:otter-browser/release
sudo apt-get update
sudo apt-get install otter-browser
思ったほどいい物では有りませんでした。 <--この行 無効とします。 2017-03-07
コーデックを入れた影響なのか?gladishで384k、1024、3、に設定でasound.confをOFFにすれば
gladishのwindowにotter-browserで表示で音声が出ます。
asound.confをOFFとはasound-karaのアイコンをクリックする事。

*****************************************************************************************************************
下記は2016年4月末頃やった作業、朧げな記憶でホームの保存庫の物で。 これでは不完全で後で修正した記憶有り。
これは既に修正した方の物のようです。
KLUE 2.0 Jack 64bitでExaileとNightingaleを機能させる方法
Clonezilla.isoを焼いたCD起動でHDDごとcopyするか、
gparted.isoを焼いたCD起動でHDDのパテごとにcopyしてsuper grub2.isoを焼いたCD起動でcopyしたHDDのOSを起動でgrubをインストールして
それを使用の方が安全。
gstreamer0.10-plugins-bad_0.10関連-ubu15.10 フォルダの中は下記 -ubu15.10-4のような部分は分かり易いように勝手に追記した物です。
gstreamer0.10-plugins-bad_0.10.23-8.1ubuntu3_amd64.deb-ubu15.10-4
libgstreamer-plugins-bad0.10-0_0.10.23-8.1ubuntu3_amd64.deb-ubu15.10-3
libsoundtouch0_1.9.0-1_amd64.deb-ubu15.10-1
libvpx2_1.4.0-4_amd64.deb-ubu15.10-2

gstreamer0.10-plugins-ugly関連-ubu15.10 フォルダの中は下記
gstreamer0.10-plugins-ugly_0.10.19-2.1ubuntu3_amd64.deb-ubu15.10-2
libx264-146_0.146.2555+git0c21480-1_amd64.deb-ubu15.10-1
*******************************
下記は関係無い、Ubuntu14.04でSlimBoatでYoutubeが見れるようにする為の物、Debian用の.debなのでお勧めはしません。
gstreamer0.10-ffmpeg_0.10.13-dmo1_amd64.deb

(2017-03-10 追記開始)
下記URLでUbuntu14.04用のgstreamer0.10-ffmpegをインストール出来るようです。Mint17.xは関係有りませんが。
gstreamer0.10-ffmpeg : Doug McMahon
https://launchpad.net/~mc3man/+archive/ ... fmpeg-keep
以下参考用
https://launchpad.net/%7Emc3man/+archiv ... ep/+index#
https://launchpad.net/~mc3man/+archive/ ... /+packages
(2017-03-10 追記終了)
*********************************
下記がKLUE 2.0 Jack 64bitで後で修正した物かも?知れない。後で調べて修正する予定。
gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse_0.10.21-1ubuntu3_amd64.deb <ーーこれが良くない
gstreamer0.10-plugins-bad_0.10.23-8.1ubuntu3_amd64.deb <ーーこれにする
************
で調べてExaileのradioがMP3のみOK、AACはNG。だったようでこれの改善の為に
gstreamer0.10-plugins-badはMultiverseの方をインストしていたがUbuntu 15.10 Ubuntu Universe:を上書きインストールする。
# dpkg -i gstreamer0.10-plugins-bad_0.10.23-8.1ubuntu3_amd64.deb   でインストール出来るようにする為に下記をインストール
下記は当時はsynapticでインストールしたようです。
libcdaudio1
libslv2-9
***
下記が落としたubu15.10用の.deb 下記.debはgstreamer0.10-plugins-badをインストールする為には必要。
libsoundtouch0_1.9.0-1_amd64.deb
libvpx2_1.4.0-4_amd64.deb
libgstreamer-plugins-bad0.10-0_0.10.23-8.1ubuntu3_amd64.deb
gstreamer0.10-plugins-bad_0.10.23-8.1ubuntu3_amd64.deb

*********************************************************************************************************************
*********************************************************************************************************************
下記は不明な物、インストールしたのかも不明。もう調べないです。
libmpv1_0.14.0-1build1_amd64.deb
libsoundtouch0_1.9.0-1_amd64.deb
libssl0.9.8_0.9.8o-7_amd64.deb
libvpx2_1.4.0-4_amd64.deb
libx264-146_0.146.2555+git0c21480-1_amd64.deb
lsb-core_9.20160110ubuntu0.1_amd64.deb

asound.confを簡単に有効、無効にする方法

投稿記事Posted: 2017年3月01日(水) 14:01
by nandekana
Minitube の時に使用します。
ホームで隠しファイル表示設定にして .config フォルダの中にasound フォルダを作って
その中で空ファイルを作ってリネイムでasound-iki.sh にする。内容は下記
#!/bin/sh
sudo ln -fs /etc/asound-iki.conf /etc/asound.conf

さらにもう1個空ファイルを作ってリネイムでasound-kara.sh にする。内容は下記
#!/bin/sh
sudo ln -fs /etc/asound-kara.conf /etc/asound.conf

両方共 プロパティ>アクセス権>実行にチェックを入れる

leafpadをsynapticでインストールしてから
端末で
sudo leafpad /etc/asound-iki.conf   で内容は下記でコピペで保存

# convert alsa API over jack API
# use it with
# % aplay foo.wav

# use this as default
pcm.!default {
type plug
slave { pcm "jack" }
}

# pcm type jack
pcm.jack {
type jack
playback_ports {
0 system:playback_1
1 system:playback_2
}
capture_ports {
0 system:capture_1
1 system:capture_2
}
}


更に
端末で
sudo leafpad /etc/asound-kara.conf   で内容は何も書かなくて保存

デスクトップに
asound-iki.desktopファイルを作り内容は下記でコピペで保存

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=asound-iki
Comment=
Exec=/home/ほげ/.config/asound/asound-iki.sh
Icon=/home/ほげ/ピクチャ/phonon-gstreamer.png
Terminal=false
StartupNotify=false
Name[ja_JP]=asound-iki


ほげ はユーザー名、ピクチャの 絵 .png は適当な物で。

更に
デスクトップに
asound-kara.desktopファイルを作り内容は下記でコピペで保存


[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=asound-kara
Comment=
Exec=/home/ほげ/.config/asound/asound-kara.sh
Icon=/home/ほげ/ピクチャ/mate.png
Terminal=false
StartupNotify=false
Name[ja_JP]=asound-kara


ほげ はユーザー名、ピクチャの 絵 .png は適当な物で。

両方共 プロパティ>アクセス権>実行にチェックを入れる
以上で作業終了です。
****************************************************************************************************************************************
Mint18.1 MATE 64bit JackでUSB-DACを使用でweb browserでYoutubeを見ての音質の結果
synapticでコーデックを弄り回したので、コーデックは何がどうだったのかは不明。

Synapticでmidoriをインストール
asound-karaのアイコンをクリックで

gladishの384k、1024、3、に設定のスタジオで
MidoriのアイコンをクリックでMidoriを起動
自前のJack出力が有るようでMidoriで表示で雑音無しで音声が出ます。
*****
qutebrowser-myはbuild?の必要が有りますが
asound-karaのアイコンをクリックで

gladishの384k、1024、3、に設定のスタジオで
qutebrowser-myのアイコンをクリックでqutebrowserを起動
自前のJack出力が有るようでpython3で表示で雑音無しで音声が出ます。
*****
Synapticでxombreroをインストール
asound-karaのアイコンをクリックで

gladishの384k、1024、3、に設定のスタジオで
xombrero Browserのアイコンをクリックでxombrero Browserを起動
自前のJack出力が有るようでxombreroで表示で雑音無しで音声が出ます。
*****
dwbはお勧めは出来ないUbuntu14.04を使用ですが
pkgs Linux
https://pkgs.org/
で検索して下記をdownloadして
libgcrypt11_1.5.3-2ubuntu4_amd64.deb      -ubu1404-1
libgnutls26_2.12.23-12ubuntu2.6_amd64.deb    -ubu1404-2
dwb_20130503hg-2ubuntu1_amd64.deb      -ubu1404-3
この順番でマウスでgdebi展開でインストール。
下記はdwbのURL
https://pkgs.org/download/dwb

https://ubuntu.pkgs.org/14.04/ubuntu-un ... 4.deb.html

Binary package: dwb_20130503hg-2ubuntu1_amd64.deb
のdwb_20130503hg-2ubuntu1_amd64.deb をクリック
*****
Nightingaleは自前のJack出力が有るようでasound.confをOFFにすれば
gladishのwindowにNightingaleで表示です
asound.confをONにしても
gladishのwindowにNightingaleで表示です
*****
Songbird 1.8-myは自前のJack出力が無いようでasound.confをOFFにすれば
コーデックエラー表示で音声が出ません。
asound.confをONにすれば
gladishのwindowにalsa-jack-jackPで表示で音声が出ます。
*****
asound.confをONとはasound-ikiのアイコンをクリックする事。
Debian系、Ubuntu系、Mint系は以前よりpulseaudioを完全削除で使用ですので。
****************************************************************************************************************************************
synapticでqupzilla をインストールで
gladishの384k、1024、3、に設定のスタジオで起動で
asound-karaのアイコンをクリックでasound.confをOFFにして
QupZillaのアイコンをクリックでQupZillaを起動で
自前のJack出力が有るようでqupzillaで表示で雑音無しで音声が出ます。
qupzilla は有志がFirefoxをQtで作り直すと言うweb browserのよですが、まだaddonは少ないようでした。
これが自前のJack出力が有るような感じのweb browserで一番Firefoxに似ているとは思いますが、色々な機能はまだ少ないようでした。
adblockは昔のファイルを書いてするやり方で、完全に忘れて使いこなせませんでした。調べる気がしない。
****************************************************************************************************************************************************************
Midoriをインストールするとsynapticでzeitで検索で依存関係でlibzeitgeistがインストールされるのか?
デフォルトでインストールのxplayerでも使用のようです、この動画Playerはどうでもいいのですが
libzeitgeistを削除しようとすると依存関係でMidoriまで削除されます。synapticにそう表示でした。
zeit関係が嫌いならMidoriはインストールしない事です。
で、結局Midoriを削除しました。蓼食う虫も好き好き。
*****************************************************************************************************************************************************************
Mint18 MATE 64bitにqjackctlとgladishをインストールした
Update時のnet速度がまともな作りかけのOSを発見したので、
どんなコーデックが必要なのかとデフォルトで作業で
gladishで384kHz、1024、3、に設定のスタジオで起動で
pulseaudioインストール済みでも、完全削除済みでも
Otter Browser と QupZilla は
asound-kara のアイコンをクリックした後でweb browserを起動なら
Youtubeはjackで出力されます。
*******************************************************************************************************************************************************************
Youtube、AbemaTV、FRESH! TV、GYAO!がOKなSeamonkey 2.46  64bit

https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/r ... 6/contrib/
右記 https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.46/contrib/
で seamonkey-2.46.en-US.linux-x86_64.tar.bz2 をクリックしてdownload
ホームにmyprogram フォルダを作ってその中に入れてマウスでtar展開で
seamonkey  フォルダが出て来て中の seamonkey をクリックでSeamonkyが起動で
日本語化は
https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/r ... /langpack/
右記 https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.46/langpack/
で  seamonkey-2.46.ja.langpack.xpi をクリックでインストール
(日本語では 編集>表示>メニューなどの表示に・・・ を
日本語  に設定する必要が有るのかも知れません ) で再起動で
メニューが日本語化されたSeamonkey 2.46  64bitが起動します。
addon はSeamonkeyを起動で ツール>アドオンマネージャー で検索か
Googleでseamonkey なんとか  で検索の事。 なんとか は欲しいaddon 名称、或いは関連の事柄。或いは
Add-ons for SeaMonkey
https://addons.mozilla.org/ja/seamonkey/
上記でも検索出来ます、この方が アドオンマネージャー で検索で非表示の物が発見される場合も有り。

タブに閉じるボタンを追加のaddonはSeaTab-X-2 :: Add-ons for SeaMonkey
https://addons.mozilla.org/en-US/seamon ... eatab-x-2/
右記 https://addons.mozilla.org/en-US/seamonkey/addon/seatab-x-2/
google翻訳のaddonは
S3.Google Translator :: Add-ons for SeaMonkey - Mozilla
https://addons.mozilla.org/en-US/seamon ... l-toprated
右記 https://addons.mozilla.org/en-US/seamonkey/addon/s3google-translator/?src=cb-dl-toprated
か Add-ons for SeaMonkey で検索
今ではaddonでgmail、adblock、user agent、で種類が増えているようです。
******
参考で
Advanced Linux Sound Architecture
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/ ... chitecture
右記 https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Advanced_Linux_Sound_Architecture
での
設定
デフォルトサウンドカードの設定

が参考に成るのかも? USB-DACでpulseaudio完全削除、リアルタイムカーネルの場合。
OSインストールのデフォルトでpulseaudioは未インストールのKLUE 1.0 jack、 KLUE 2.0 jack、 Kona 3.0 jack なら
最新の今置いて有るKLUE 2.0 jack 2017年3月の.isoからOSインストールのデフォルトでpulseaudio入りに成ったとの事です。<ーーこの行追記 2017/03/20
ローレイテンシカーネルなら 最初の
ソース
cobo's room on the blog Ubuntuサウンドデバイス認識順の固定化
http://cobo4u.blog87.fc2.com/blog-entry-237.html  で行けると思います。グラボ付きPCでも。
Kona 3.0 jackはDebian8派生ですがローレイテンシカーネルが有ります。”なまもの”なのでいつまで有るのか不明ですが、即消える場合が多々有りです。
音質はローレイテンシカーネルとリアルタイムカーネルでは違いは無いような感じでした。
Ubuntu系ではジェネリックカーネルとローレイテンシカーネルでは違いは相当有ります。
pulseauioインストール済みと pulseauio未インストール或いはpulseauio完全削除或いはインストール済みのpulseauioをkillした物では違いはそれなりに有るような雰囲気。Ubuntu系、Debian系、 更にFedora24とmanjaroで。どちらもリアルタイムカーネルを使用。manjaroはweb browserで音声を出すのにはpulseaudoが必要。詳しい人なら無くても行けるのかも?
***************************************************************************************************************************************
Mint18 MATE 64bitでの qutebrowser v0.10.0 のインストール方法

Installing qutebrowser
https://www.qutebrowser.org/INSTALL.html
Get the qutebrowser package from the release page and download the PyPEG2 package.

release page をクリックして
https://github.com/qutebrowser/qutebrowser/releases
で 
Downloads
qutebrowser_0.10.0-2_all.deb をクリックして download してホームに置く

Installing qutebrowser
https://www.qutebrowser.org/INSTALL.html
Get the qutebrowser package from the release page and download the PyPEG2 package.
PyPEG2 package をクリックして python3-pypeg2_2.15.2-1_all.deb  をdownload してホームに置く

端末で
sudo su
パスワード <ーー打ち込んだパスワードは表示されないのでそれで正常です。
apt-get install python3-lxml python-tox python3-pyqt5 python3-pyqt5.qtwebkit python3-pyqt5.qtquick python3-sip python3-jinja2 python3-pygments python3-yaml
dpkg -i python3-pypeg2_*_all.deb
dpkg -i qutebrowser_*_all.deb

以上で作業終了です。
プルダウンメニューのインターネットの所に自動でqutebrowserの欄が追加されています。


ソース

Installing qutebrowser
https://www.qutebrowser.org/INSTALL.html    <ーーこれ!!!

Releases · qutebrowser/qutebrowser · GitHub
https://github.com/qutebrowser/qutebrowser/releases

****************
以下ダブリのような感じで、かえってこんがらがるので どうなのか? 興味の有る人はどうぞ。
qutebrowser | qutebrowser
https://www.qutebrowser.org/

Downloads
See the github releases page for available downloads (currently a source archive, and standalone packages as well as MSI installers for Windows).
See INSTALL for detailed instructions on how to get qutebrowser running for various platforms.

github releases page をクリックで
https://github.com/qutebrowser/qutebrowser/releases

Downloads
qutebrowser_0.10.0-2_all.deb  をクリックして qutebrowser_0.10.0-2_all.deb をdownload 

INSTALL をクリックして
https://www.qutebrowser.org/INSTALL.html

Get the qutebrowser package from the release page and download the PyPEG2 package.
PyPEG2 package をクリックして
python3-pypeg2_2.15.2-1_all.deb  をdownload 

Mint17.2 MATE 64bitでのQupZillaのVerUP方法

投稿記事Posted: 2017年3月12日(日) 09:54
by nandekana
Mint17.2 MATE 64bitでのQupZillaのVerUP方法 QupZilla 1.8.9がインストールされます。synapticのデフォはVer 1.6.0-1 のようです。
$ sudo add-apt-repository ppa:nowrep/qupzilla
$ sudo apt-get update
ここでUbuntuとは違って アップデートマネージャ を起動でUpdateするようです。

右記コマンドはMint17.2の場合ダメでした。$ sudo apt-get install qupzilla ではMint17.2の場合インストールされませんでした。

ソース
How To Install QupZilla 1.8.9 on Ubuntu 15.10, Ubuntu 14.04 And Derivative Systems
http://linuxg.net/install-qupzilla-on-ubuntu/
***************************************************************************************************************************************
Mint17.2 MATE 64bitでweb browserのxombrero Browserのインストール方法 (Mint18.xではsynapticに有ります。)
これもweb browserに自前のjack出力が有ると思われる

$ sudo add-apt-repository ppa:unit193/xombrero
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install xombrero 
これは sudo apt-get install xombrero でインストール出来ました。

ソース
How To Install Xombrero 1.6.4 On Ubuntu, Arch Linux And Derivative Systems
http://linuxg.net/how-to-install-xombre ... e-systems/
右記 http://linuxg.net/how-to-install-xombrero-1-6-4-on-ubuntu-arch-linux-and-derivative-systems/

これでYoutubeを見て384kHz、1024、3、に設定のgladishのwindowにxombreroで表示で自前のjack出力が有るようで
無雑音で音声が出ます。asound.confファイルはOFFで。asound.confファイルは不必要かも? これはUbuntu14.04系では有ってもいいと思います。
**************************************************************************************************************************
**************************************************************************************************************************
(2017-08-01 追記開始)
以下、自己責任で願います。安全の為に、作業前にgparted.isoを焼いたCD起動でパーティションごと外付けUSB-HDDにcopyしてからがいいのかも
Mint18.2 MATE 64bitでpulseaudio完全削除の物で/etcのasound.confファイルの有り難みが有るようにする方法
http://simosnet.com/debian/packages/Kon ... ue-2.0.txt  より
(張り付け開始)
KLUE 2.0 更新履歴
[2017/6/21]
jack(32)
 libasound2,libasound2-pluginsを17.04の最新版に更新しました。
これによってブラウザでflashを再生したときの音が途切れる問題を解決します。
(張り付け終了)
***********************************************************
受け売りでMint18.2 MATE 64bit pulseaudio完全削除 kona化で
libasound2-data_1.1.3-5_all.deb
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb
libasound2_1.1.3-5_amd64.deb
libasound2_1.1.3-5_i386.deb 
をインストールして、いい感じ。
KazamとSkypeは使用していないので。
pkgs LINUX
https://pkgs.org/ で検索して落としてホームに置いて
$ sudo dpkg -i --force-depends libasound2_1.1.3-5_i386.deb libasound2_1.1.3-5_amd64.deb libasound2-data_1.1.3-5_all.deb
(データベースを読み込んでいます ... 現在 375250 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
libasound2_1.1.3-5_i386.deb を展開する準備をしています ...
libasound2:i386 (1.1.3-5) で (1.1.3-5 に) 上書き展開しています ...
libasound2_1.1.3-5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libasound2:amd64 (1.1.3-5) で (1.1.3-5 に) 上書き展開しています ...
libasound2-data_1.1.3-5_all.deb を展開する準備をしています ...
libasound2-data (1.1.3-5) で (1.1.0-0ubuntu1 に) 上書き展開しています ...
libasound2-data (1.1.3-5) を設定しています ...
libasound2:i386 (1.1.3-5) を設定しています ...
libasound2:amd64 (1.1.3-5) を設定しています ...
libc-bin (2.23-0ubuntu9) のトリガを処理しています ...
$
$ sudo dpkg -i --force-depends libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb
(データベースを読み込んでいます ... 現在 375269 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libasound2-plugins:amd64 (1.1.1-1ubuntu1) で (1.1.1-1ubuntu1 に) 上書き展開しています ...
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb を展開する準備をしています ...
libasound2-plugins:i386 (1.1.1-1ubuntu1) で (1.1.0-0ubuntu1 に) 上書き展開しています ...
libasound2-plugins:amd64 (1.1.1-1ubuntu1) を設定しています ...
libasound2-plugins:i386 (1.1.1-1ubuntu1) を設定しています ...
$
(2017-08-01 追記終了)