Linux Mint 17.x 日本語化 (2014〜2015年越し最新版)

Linux Mintのヒントとテクニック

Linux Mint 17.x 日本語化 (2014〜2015年越し最新版)

投稿記事by fu-sen » 2014年12月09日(火) 23:01

Ubuntu 側のパッケージが改善された事、
Linux Mint に最初から入っている日本語関連のパッケージも増えた事で、
かなり簡略できるようになってきています。

最新の日本語化手法、インストール直後で日本語表示は正常にできています。
あとは日本語入力ですね。端末だと……(行頭 $ は省略)

コード: 全て選択
$ sudo apt update
$ sudo apt dist-upgrade
$ sudo apt install fcitx-mozc --install-recommends
$ im-config -n fcitx

この後ログアウト→ログイン、または Linux Mint の再起動をします。
これでもう日本語入力もできるようになりました。 :o :shock: :D

端末を使うのは嫌いですか? 代わりに次の方法も使えます。

1. アップグレードマネージャ を起動し、パッケージを最新に更新(レベル 1〜3 で良いでしょう)
2. Synaptic パッケージマネージャ を起動
3. 設定 - 設定 を選び、依存関係で推奨したパッケージを考慮する を選択
4. 再読込 で、今の設定を反映させる ←↑この辺重要です。
5. 検索 を選び、fcitx-mozc を入力して検索、fcitx-mozc をクリックし、インストール指定 を選択
  fcitx-frontend-XXXXXX など、多数のパッケージが一緒にインストールされるように表示されていたら正常です。
6. 適用 を選択し、インストール
7. 言語サポート を選び、fcitx を選択
8. ログアウト→ログイン、または Linux Mint の再起動

端末と同じ動作をしているだけです。依存関係を Synatpic で有効にしているところがポイントです。
これによって fcitx-mozc を検索するだけで、パッケージがいろいろ付いてきます。

もう日本語化も簡単でこれで他の Linux を選ぶ事はなくなったはずです。
Linux Mint を使いましょう、おすすめしましょう。 :mrgreen:
fu-sen
関脇
 
記事: 364
登録日時: 2014年3月06日(木) 17:40

Re: Linux Mint 17.x 日本語化 (2014〜2015年越し最新版)

投稿記事by sekko » 2014年12月28日(日) 12:51

fu-sen さん記事をいつも参考にしています。
Win7からLinux Mint 17 cinammon に鞍替えしたノートパソコンはアップデートにより無事に17.1になっています。何が変わったかの特別な印象はありませんが、言語の設定メニューが充実。使用言語ごとに追加パッケージをインストール出来るようになったのは革新的。

ところが新規に購入したWin8.1にもはや手放せなくなったLM17.1 Cinammonを入れてデュアルブート設定しましたが、日本語化がうまくいきません。LM17.1のインストールは簡単に終えたのですが、日本語化で躓きました。LM 17.1に追加された言語設定メニューから日本語設定を行いました。どういう訳かMOZCを起動できず、グーグル日本語の辞書もインポートできません。再インストールして同じ手順を繰り返しましたが、日本語化に失敗。
fu-sen さんご推奨の、端末から4行のコードを打ったら解決。端末にja utf-8 のインストールが出来なかったと表示されましたが、言語設定メニューの日本語言語パッケージは"Fully imported"となっています。これで良いのでしょうか。

利用している環境にもよるのでしょうが、端末あるいはSynaptic方式を宣伝していただいた方が良いと思います。
sekko
幕下
 
記事: 65
登録日時: 2014年5月04日(日) 10:08


Return to ヒントとテクニック

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[17人]